MSDN Academic Alliance @st domain, Chukyo Univ.

中京大学情報理工学部/情報科学部/生命システム工学部/大学院情報科学研究科
マイクロソフトデベロッパーネットワーク
アカデミックアライアンスプログラム
FAQ(よく寄せられる質問)


中京大学のMSDN AAサービスに関して、よくある質問をまとめました。

Q:研究室でこのプログラムを使いたいのですが、何台もプロダクトIDを管 理するのが面倒です。どうすれば良いのですか?
A:1台ずつプロダクトIDを入手し、適用しても構いませんが、 管理を容易にするために、ボリュームライセンス(VL)版のプロダクトを使う ことをお勧めします。VL版のプロダクトとVL版のライセンスを用いると、 異なるパソコンでも同じプロダクトIDで動かすことができます。
ボリュームライセンスの入手方法についてはMSDN担当(教員:磯)までご相談ください。

Q:今年度は単位を取得する予定がないのですが、このプログラムは使えますか?
A:「学科の1つ以上の卒業単位取得のための履修科目を履修していること」 が条件なので、このプログラムを利用することはできません。

Q:実際の開発にこのプログラムは使えますか?
A:いいえ。このプログラムは、いかなる場合でも実運用には使えません。 MSDN AAツールとテクノロジの教育、またはこれらに関連する研究をサポートする場合(簡単に言うと講義と研究室内での利用)にのみ利用できます。

Q:どこでプロダクトをダウンロードすれば良いのですか?
A:サーバにアクセスできるなら、学内のどのネットワークに接続されたPCからでもダウンロードできます。 パソコンを持ち込む場合には、「レベル1」と表示された情報コンセントが利用可能です。 また、理系学部内に設置された無線LANアクセスポイントを利用すると良いでしょう。 計算機の設定方法は、 stドメインネットワーク利用ガイドを参考にすると良いでしょう。 また、学外からはVPNやFOMA等からも利用できるISDNを利用してダウンロードできます。

Q:CD-Rのついたパソコンはどこにありますか?
A:情報理工学部情報メディア工学科、生命システム工学部身体システム工学科専用教室の1721共通コンピュータ演習室のPCに CD-R装置が装備されています。それ以外の学科の学生は自宅からノートパソコン等を持参し、「レベル1」と書かれた情報コンセントに接続するか、 無線LANを利用してダウンロードし、CD-R等に書き込んでください。どうしても書き込みする環境のない場合はMSDN担当(教員:磯)まで相談してください。

Q:自宅からプロダクトをダウンロードできますか?
A:VPNやFOMA等からも利用できるISDNを利用して学内ネットワークに接続することができます。 VPN利用ガイドISDN(同期公衆回線)利用ガイドを参考にして利用してください。

Q:ISOイメージのプロダクトをダウンロードしたのですが、インストールは どうしたらよいのですか?
A:拡張子が「.ISO」または「.IMG」のプロダクトファイルは、CD-R/DVD-Rを利用して CD-ROM/DVD-ROMを作成することを前提としたISO-9660 CDイメージです。まず、ダウン ロード前に利用されているCD-R/DVD-R書き込みソフトウェアがISO CDイメージの書き 込みに対応していることを確認してください。ただし、利用するCD-R/DVD-R書き込 みソフトウェアによっては、CD/DVDイメージ ファイルの拡張子を指定のものに変 更しなければならないこともあります。 (例: 「.IMG」を、「.CDR」もしく は「.ISO」に変更すると使える場合があります) インストールは、作成したCD-R/DVD-Rからパソコンを起動し、表示される指示に従って操作してください。

Q:EXE(SFX)形式のプロダクトをダウンロードしたのですが、インストールは どうしたらよいのですか?
A:拡張子が「.EXE」のプロダクトファイルは自己解凍型の圧縮ファイル (SFX) です。1 つのファイルに CD-ROM/DVD-ROM 全体の内容が収められています。 ダウンロード先として十分な空き容量のある一時的なフォルダ (例: C:\TEMP) を作成します。ダウンロー ドが完了したら、SFX ファイルを実行し、一時的なフォルダ (例 :C:\TEMP\SETUP) にセットアップファイルを保存します。 (保存が無事完了したら、SFX ファイルを削除して空き領域を増やすことも可能です) これで、セットアップ プログラム (例 :C:\TEMP\SETUP\SETUP.EXE) を実行(通常ダブルクリック)すると、 ソフトウェアのインストールが始まります。 (実際のセットアップ プログラム名はソフトウェアによって異なるので注意してください) インストールが完了したら、一時的なフォルダ(例 :C:\TEMP\SETUP)を削除します。


2003.03.13.
2006.04.01.(最終更新)
msdnaa at st.chukyo-u.ac.jp