ディジタル回路実験

Lab6: ハードウェア記述言語と回路シミュレーション

本実験では,ディジタル回路の動作シミュレーションの基本を学びます.

(現在修正作業中、旧版ページはこちら


回路シミュレーション

回路シミュレーションツールは、実際に回路を作成する前に計算機上で動作を確認するためのCADツールです。 LSIなど、実際に作ってしまってからでは小さ過ぎて修正することのできない回路では、 十分なシミュレーションを行なってから製造する必要があります。

本実験は、ゲート回路の動作を確認するため、回路記述を行ない、論理シミュレータを用いて動作を計算機上で行ないます。

実験

実験に必要なもの

品名規格・型番個数
パソコンFMV-W610
または
FLORA270SX
または
FMV-6500NU6/L
1台

注意

実験1

ハードウェア記述言語と回路シミュレーションについて、教科書(4章)を読み、 その概念を理解せよ。

実験2

回路シミュレーションツールの使い方を習得せよ。
  1. パソコンの電源を入れ、ログインします。
  2. ModelSimを使った回路シミュレーションの方法を習得します

実験3

基本素子(AND,OR,NAND,NOR,NOT,BUF)の動作をそれぞれ ハードウェア記述言語(VerilogまたはVHDL)で記述せよ。

実験4

実験3で記述した記述の動作を確かめるためのテストベンチをそれぞれ作成し、 回路動作シミュレーションを実行せよ。

シミュレーション結果(波形)はプリンタから印刷するか、 波形ウィンドウのスクリーンショット画像として保存せよ。

実験5

実験3、4で作成したファイルをまとめて読み込み動作を確認する プロジェクトを作成し、回路シミュレーションを実行せよ。 ただし、ORは3入力ではなく、2入力のORに変更してシミュレーションを行なえ。
入力波形は2つとし、出力は各基本素子ごとに表示されるようにせよ。

シミュレーション結果(波形)はプリンタから印刷するか、 波形ウィンドウのスクリーンショット画像として保存せよ。


参考


2003.05.27.
2010.07.06.
2011.04.07.
fmiso at sist.chukyo-u.ac.jp